~国内初、個人と企業が共同したフリーランス支援団体を発足~

株式会社Warisやランサーズ株式会社など、フリーランスを支援する事業者がフリーランス個人と共に組織する「プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会」(以下、フリーランス協会)を1月26日に任意団体として設立いたしました。
http://freelance-jp.org
フリーランス協会は、当社を始め、フリーランスを支援するマッチングプラットフォームである株式会社 Waris、ランサーズ株式会社、株式会社サーキュレーション、ブランニュウスタイル株式会社やフリーランス向けサービスを展開するfreee株式会社が理事・幹事となり、合わせて23社のフリーランスを支援する事業者が参画いたしました。このように、フリーランスの個人をはじめ民間が連携した団体は国内初となります。
また、本日より個人会員(無料メルマガ会員)の募集を開始し、2017年4月に、社団法人化と個人会員(正会員)の募集開始を予定しております。2017年度中に1万人規模の個人会員の入会を見込んでおります。
フリーランスによる共助社会の創出を目指し、フリーランスの働きやすい環境整備を行い多様な働き方の選択肢を社会に広めてまいります。
設立背景
今年は、『働き方改革』の断行の年といわれています。そうした「働き方改革」および「女性活躍推進」の気運や、各種マッチングサービスの成長などを背景に、日本国内における広義のフリーランス人材は1,064万人に上っています*1。そのような流れを受け、経済産業省は2016年10月に「柔軟な働き方に関する研究会」を設置しています*2。
*1:ランサーズ 「フリーランス実態調査2016年度版」http://www.lancers.jp/magazine/25809
*2:経済産業省「柔軟な働き方に関する研究会」
http://www.meti.go.jp/press/2016/10/20161020006/20161020006.html
一方、フリーランス人材の人数と多様性が増すにつれて、働き手にとっての課題は多様化・複雑化しています。また、日本において「フリーランス」といえば、クリエイティブ職に偏った狭義解釈がなされがちであり、敷居の高さや制度的な不利によって、本当は柔軟な働き方を志向しているのに踏み出せない人が多いという状況もあります。
当協会は、①多様化するフリーランスの実態を世の中に発信し、②フリーランスが健全かつ前向きに活躍できる土壌を作り、③柔軟な働き方を望む人にフリーランスとしての「プロフェッショナルキャリア」や「パラレルキャリア」という選択肢を提示して、個人の働き方の多様化を後押ししてまいります。
活動内容
■フリーランスの認知向上のための啓発活動
・フリーランスに関する調査・研究(定点観測)
・フリーランスに関する情報発信(Web、メルマガ、白書など)
・フリーランスをテーマとしたイベントの開催(トークセミナー、エキスポなど)
■フリーランスの事業およびキャリア形成支援 ※一部については、対象は正会員のみ
・フリーランス向けベネフィットプランの開発(融資・ローン、人間ドッグ、保険、共働き支援など)
・コミュニティ形成とネットワーキング支援(職種・地域毎の分科会、懇親イベントなど)
・スキルアップ・キャリアアップ支援(専門スキル、間接ビジネススキルのセミナーなど
・信頼性向上(認定ロゴ、認定資格制度など)
■フリーランスの労働環境改善・向上に向けた政策提言
・ガイドライン策定に関する政府・自治体への働きかけ
・制度改正(社会保障、労働法、税制等)の提案
会員募集について
■個人会員
◯対象
・フリーランスやパラレルワーカーとして働いている方
・フリーランスとしての「プロフェッショナルキャリア」や、「パラレルキャリア」を目指す、または興味のある方
・フリーランスをテーマとしたイベントの開催(トークセミナー、エキスポなど)
◯会員種別 及び 会費
・メルマガ会員:年会費無料 ※本日より協会HPにて募集開始
資格や条件はなく、本協会の趣旨にご賛同いただける方であれば、どなたでも登録いただけます。ご登録いただいた方には、協会主催イベントや、会員向けベネフィットプランのご案内、フリーランスやパラレルワークに関する情報、その他、本協会の活動に関するニュースなどをお届けします。
・正会員:年会費有料(予定) ※2017年4月より募集開始
正会員向けの特典詳細は、募集開始時に発表いたします。
■法人会員
◯対象
・フリーランスやパラレルワーカーの支援事業を行っている法人
・フリーランスやパラレルワーカーの人材活用を行っている、または関心のある法人
・その他、協会の趣旨に賛同する法人
◯会員種別 及び 会費
・賛助会員:年会費10万円(一口)、本協会の趣旨に賛同し、その発展・拡大に協力する法人
・準会員 :年会費3万円(一口)、本協会の趣旨に賛同する法人
・協力 :本協会の趣旨に賛同し、その事業に協力する法人
協会概要
正式名称: | 「プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会」 (呼称:フリーランス協会、英文名:Freelance Association Japan) |
---|---|
団体所在地: | 東京都品川区西五反田2丁目8−1 五反田 ファースト ビル 9F(freee社内) |
ホームページ: | http://freelance-jp.org |
理事 : | 共同代表 田中美和(株式会社 Waris) 共同代表 平田麻莉(フリーランス) 共同代表 潮田沙弥(ランサーズ株式会社) |
理事 幹事: | freee 株式会社 |
(賛助会員) | 株式会社 Waris 株式会社クリエイターズマッチ 株式会社サーキュレーション ブランニュウスタイル株式会社 ランサーズ株式会社(順不同) |
賛助企業・協力一覧(設立時23社、ABC・五十音順)
賛助会員:
株式会社bouquet、freee 株式会社、株式会社 Waris、エッセンス株式会社、株式会社エンファクトリー、ギークス株式会社、株式会社クリエイターズマッチ、株式会社サーキュレーション、株式会社バーニャカウダ、パーソルテクノロジースタッフ株式会社、ブランニュウスタイル株式会社、弥生株式会社、ランサーズ株式会社

Our Photo 株式会社、SB ヒューマンキャピタル株式会社、株式会社ハグカム、マイシェフ株式会社、株式会社ミコリー

一般社団法人at Will Work、HARES株式会社、ヤフー株式会社、一般社団法人構想日本、日本政策金融公庫

株式会社クリエイターズマッチについて
代表者: | 代表取締役 呉 京樹(ご けいじゅ) |
---|---|
所在地: | 東京都渋谷区広尾5-23-6 長谷部第10ビル4F(東京本社) |
設立: | 2007年8月1日 |
資本金: | 146,000,009円(2015年5月1日現在) |
業務内容: | AD制作事業、ASPサービス事業、地域活性・教育事業 |
URL: | http://www.c-m.co.jp/ |
本件に関するお問い合わせ先
担当: | 株式会社クリエイターズマッチ 岡村・中川 |
---|---|
電話: | 03-6721-9520 |
FAX: | 03-6721-9521 |
メール: | press@c-m.co.jp |