Information

7月3日(木) 青森市で初開催!
「Rethink Creator PROJECT」 青森セミナー

2025.6.26
thinc Growth

プロフェッショナル人財の育成を通じて、クリエイターに新たな働き方を提案する株式会社クリエイターズマッチ(本社:東京都港区、代表取締役:呉京樹、以下、「クリエイターズマッチ」)は、主催する『Rethink Creator PROJECT』を、JTが取り組む地域社会への貢献活動である「Rethink PROJECT」の協賛のもと実施いたします。本取り組みに賛同頂いた青森市および青森商工会議所の共催のもと、デザインや地域の情報発信に興味がある方向けの地域セミナーを青森市で開催します。


■ 『Rethink Creator PROJECT 2025』 地域セミナーは全国6地域で開催!

 身近な魅力を発見する方法(Rethink)とそれを簡単にデザインで表すための方法(Create)が一度に学べる贅沢なセミナー(約150分)を全国6地域で開催します。セミナーで実施するワークショップでは、各地域の地域資源をモチーフにキャッチコピー・ポスターを制作することで、「地元の当たり前」をRethink(視点を変えて考える)し、地元の魅力を発信する人財の育成を目指します。だれでも無料でご参加いただけますので、デザイン未経験者の方も気軽にご参加ください。


■【初開催】 青森のもつ魅力を再発見!青森セミナー

 青森セミナーは、『Rethink Creator PROJECT』が掲げる「クリエイターの地産・地消による地域創生の実現」というコンセプトに賛同いただいた青森市および青森商工会議所の共催、クリエイターズマッチの主催、「Rethink PROJECT」の協賛のもと開催します。
 青森市の魅力を題材にポスターを制作するワークショップでは、青森市の持つ魅力を「誰に・どのように」伝えたいか掘り下げていくことで、「地元の人が思う青森市の魅力」を表現することを目指していきます。
 講師には、仙台市を拠点に、クライアントの課題解決のため幅広い業務を手掛ける大久 僚一さんと、「デジタルハリウッドSTUDIO青森」トレーナーを務めるほか、三沢市・八戸市でデザイナーとして活躍する山崎 祐樹さんの2名を迎え、プロの目線や技術を間近で感じられるセミナーとなっております。


〈開催概要〉
【定員】 50名(先着順)
【日時】 7月3日(木)18:30~21:00(18:00受付開始)
【会場】 青森商工会議所7階研修室(〒030-0801 青森県青森市新町1丁目2-18) 
【申込】 https://rethink-creator.jp/seminar/ (参加無料、要会員登録)
【主催】 Rethink Creator PROJECT 
【共催】 青森市、青森商工会議所
【協賛】 Rethink PROJECT


〈講師紹介〉

大久 僚一
株式会社プラスワンデザイン 代表取締役
26歳でデザイン業界に転向し、クライアントの課題解決を目的に、Web、イラスト、動画・アニメーションの制作から、システム開発、企画、コンサルティングまで幅広く手がけている。愛犬家で4匹のトイプードルと暮らしている。
東北工業大学 非常勤講師/専門学校日本デザイナー芸術学院 非常勤講師/デジタルハリウッドSTUDIO トレーナー



山崎 祐樹
BUBBLE BONBON
1983年12月生まれ三沢市出身。東京でロゴや雑誌・パンフレット・カタログ(SONY)等の制作に従事し、帰郷後は八戸市で「月刊はちのへ情報Amuse」を出版 制作する編集部に入社。特集、企画、広告など本の大半を、最終号の2023年7月号まで担当。終刊後、「デジタルハリウッドSTUDIO青森」でWEBデザインを習得し、フリーランスヘ。現在はトレーナーとしてデザインを教えている。


■ 『Rethink Creator PROJECT』 について

株式会社クリエイターズマッチが提供するカリキュラム【ワークショップ型セミナー/アイディア重視のコンテスト/自治体と連携した制作活動】を通じ、“視点を変えて考え(Rethink) – 考えを形にし(Creative)- 伝えることができる人財(Rethink Creator)を生み出していく”プロジェクトです。日本の各地にRethink Creatorを生み出し、それぞれの地域の課題を地域のRethink Creatorが地元産業のリソースとして解決する「クリエイターの地産地消」により、地域創生の実現を目指しています。『Rethink Creator PROJECT』の思想は、「Rethink PROJECT」を体現したものであり、その想いの共感によって、2025年度も取り組みを行っています。

Rethink Creator PROJECT公式Webサイトは【こちら